曇りのちときどき晴れ

映画と本とアニメについて普通の主婦の感想

キーンとなる耳鳴りの注意したい病気

f:id:noburin5213chang:20180710224747p:plain

去年あたりから「キーン」という高音の耳鳴りがよくおこるようになった。とっても困るとかではないけれど不快だし気になる。
そういえば、勤務先のスタッフにも2人突発性難聴になった人がいてなかなか治らないと嘆いていた。自分も難聴になったらどうしようと思うと怖い。なので、ちょっと調べてみることにしました。

耳の仕組み

f:id:noburin5213chang:20180710215702g:plain
https://www.gakkohoken.jp/special/archives/145

耳は外字・中耳・内耳の3つの部分で構成されている。外界からの音は外耳を通って鼓膜を振動させ、耳小骨(ツチ骨、キヌタ骨、アブミ骨)を介して内耳に届く。内耳にある蝸牛管から蝸牛神経を通して脳に音が伝わる。また、内耳は聴覚と平衡感覚に関与する器官がある。

耳鳴りの種類

a 「ゴォー」「ボー」という重低音

b 「キーン」という高音性の金属音

c 「シャー」という空間音、「ジャー」という水が流れるような音

など様々な種類があります。

耳鳴りの原因

・加齢による難聴

 いわゆる老人性難聴。40代から徐々に始まり60代で聞こえにくくなったと自覚を得る人が多くなる。年齢とともに音を聞き取る内耳の感覚細胞や神経の細胞が減少する。聴力が低下するため、脳が聴神経に働き敏感に音を拾ってしまい、それが耳鳴りという症状になって現れる。両耳の聴力が低下する。耳鳴りの種類はbが多い。
・騒音性難聴
 
 工事現場など騒音下での仕事をしていると、騒音によって内耳の細胞が傷つき、難聴になることがある。ロックコンサートなど大音響に暴露した場合も(音響外傷)内耳障害を起こすことがある。両耳の聴力が低下する。耳鳴りの種類はbが多い。

病気によるもの

突発性難聴
 原因不明であり、突然片方の耳が聞こえにくくなる。耳鳴りと耳閉感、場合によってはめまいなどを伴う。50歳~60歳代に多い。薬物療法では、副腎皮質ステロイド、血管拡張薬、ビタミンB12製剤、循環改善薬などが用いられる。
早期(発症から2週間以内)に治療を開始すれば聴力が回復する可能性が高いが、2週間以上放置してしまうと聴力の回復は難しくなる。耳鳴りの種類はbが多い。

・メニエール
 明らかな原因は不明であるが、蝸牛にはリンパ液のが満たされており、その内リンパ液の内圧が上昇して内リンパ水腫を生じる内耳疾患。通常片方の耳が聞こえにくくなり、耳鳴り、耳閉感、回転性のめまい発作を繰り返す。めまい発作時は目を閉じ、暗く静かな部屋で休むようにする。耳鳴りの種類はa、b両方。

・ハント症候群

 以前に感染(潜伏感染)していた水痘、帯状疱疹ウイルスが、再活性することによって発症する。ウイルスは三叉神経、顔面神経、前庭神経の細胞が集合しているところで再活性をしやすく、外耳道や耳の周囲に痛みの強い、小さな水ぶくれができ、顔面神経麻痺、前庭神経症状としてめまいや難聴をおこす。治療は、原因であるウイルスに対して抗ウイルス薬を投与する。また、顔面神経麻痺に対しては、ステロイド薬などを用いる。

・中耳炎

 急性中耳炎・滲出性中耳炎・慢性中耳炎がある。風邪などの感染により引き起こされるのは急性中耳炎で小児に多い。音の通り道がふさがれて聞き取りにくくなる伝音性難聴の症状がある。耳鳴りの種類はaが多い。

脳卒中

 脳の血行障害が原因でめまいと耳鳴りが現れることがあり、脳の血管がつまる「脳梗塞」と、血管が破れる「脳出血」が疑われる。頭痛、吐き気、顔面マヒ、手足のしびれ、ろれつが回らないなどがあればすぐに脳神経外科に受診する必要がある。耳鳴りの種類はc


これだけではないようですが、たくさんの原因がありますね。体感的に多いと感じるのは加齢性難聴とメニエールと突発性難聴です。
突発性難聴は早期に気づいて治療しないと聴力が回復しないというのは気をつけなければと思います。
でも、片耳が聞こえにくいとかではないからたぶん加齢かしら。いやいやきっとストレスだと思っておこう笑


サイコパスな人は身近にいるのかもしれない。

f:id:noburin5213chang:20180709223709j:plain

大口病院事件が報道されたときはかなり衝撃を受け動揺したのを覚えています。点滴内に知らない間に毒物が注入されていて、それを知らずとはいえ患者さんに点滴してしまったら?!

大口病院事件は横浜市神奈川区の大口病院(現・横浜はじめ病院)で2016年9月、入院患者2名が中毒死したことから、病院内で使っていた消毒薬が点滴側管から注射器で投与されていたことが発覚した事件。
中毒死と分かったのは2名ですが、7月~9月のたった3か月で48人亡くなっており終末期の患者ばかりとはいえちょっと異常だと思います。

先日やっと容疑者が逮捕されましたが、これまた衝撃的な発言が!

「入院患者20人ぐらいにやった」

「勤務中に患者が亡くなって家族に説明するのが面倒で苦手だった。勤務の前に消毒液を投与した」

正直、そんな動機?!寝たきりのまま生きる屍のような状態では何の未来もない、楽にしてあげよう。とか寝たきり患者の看護が大変すぎるから殺した。とかなら百歩譲って理解できるけど家族に説明するのが面倒って全然理解できない…。

これってアレかな。サイコパスってやつかしら?

以前youtubeサイコパス関連の動画を観たことを思い出しました。


中野信子 あなたの周りにサイコパスいますか? サイコパスの見分け方を解説!

脳科学者の中野信子先生の動画。サイコパスネタの他にも「真面目な人は大損!不利な脳」とか「セロトニンを増やせば、努力不要で成功できる」とか結構面白いです。


サイコパスとは

・一言でいうと、他人の痛みがわからない人。
・相手の気持ちがわからないのではなく、むしろ対象者の気持ちはよく分かっており他人に対するふるまい方は心得ている。
・相手の気持ちを把握できるので、プレゼン能力が高く魅力的に感じさせる人が多い。
・他者の痛みを気にしないので、合理的な選択ができる。
・知能はその人によりピンキリ。

サイコパス診断

有名なものに「トロッコ問題」というものがあります。

橋の上にあなたともう一人隣に人がいる。橋の下の線路に5人の作業員がおりそこに、トロッコが向かっている。このままでは5人の作業員はトロッコに引かれ死んでしまう。さて、どうしますか?

普通の人なら何とかトロッコに知らせる方法を考えるとか、もう一人と相談するとかだと思うんですが、サイコパスの人は隣にいる人を突き落とし、トロッコを脱線させると答えるらしい。
私は、平凡なので突き落すって答えは全く出てきませんでした。確かに1人を犠牲にして5人は助かる方法は合理的ですが、躊躇なくそれが出来るのはやっぱりサイコパス的な思考の持ち主じゃないとできないだろうなと思います。

サイコパスの脳

健常な人の脳と比べて、眼窩皮質と扁桃体周囲の活動が低下しているらしい。この領域の活動が低下すると人は衝動的になり、他者の感情を共有することが難しいと。
「サイコパス」の脳内構造はこうなっている | 今週のHONZ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準


脳機能の問題でサイコパスがいるのなら、実は身近なところにもいるのかもしれません。
演じるのも得意であるため見抜くのは難しいけれど、怪しいと感じたら距離を置くのが賢明かなと思います。

准看から正看へアラフォー主婦の通信教育

f:id:noburin5213chang:20180708221734j:plain



昨年度まで、准看護師から正看護師の免許をとるため通信制看護学校へ通っていました。
准看護師として10年の臨床経験があれば、病院などで働きながら通信制で勉強することが出来ます。(本年度より臨床経験7年でOKになりました。いいなー)

学校を選択


私は大阪の北摂地域に住んでいるため、新大阪にある通信教育の学校へ行きました。
関西圏には大阪に2校と兵庫県に1校通信制看護学校があり、京都、滋賀、和歌山、奈良にはありません。
関西圏だけでなく三重、岐阜、富山から来ている人もおり、新大阪が通いやすいという理由で同校を選んだ同期も多かったです。
大阪にはもう一つ環状線芦原橋駅近くに看護学校あ有りますが、同じ病院の先輩はそちらに行っていました。学校に行く日数が少ないとか何か単位の免除とかあったのかもしれませんがそこはちょっと聞けていません。また確認が出来れば追記したいなと思います。

年齢層


40代が多かったと思います。次に30代、50代なかには60代の方もいました。現在は臨床経験が7年でOKになったので若干年齢層は低くなっているかもしれません。
臨床10年クラスと言えばもう中堅から大御所クラスの年齢であるため、第一の難関がPCだったと思います。
まず、学校に毎日通うわけではないので、学校からの連絡はPCに送られてくるメッセージを確認しなければいけません。
レポート提出もPCで作成送信であるし、レポートの添削後再提出も行わなければいけないので慣れるまでめちゃくちゃしんどい人もいたんじゃないかと思います。実際学校にめっちゃ電話している友達もいました笑

課題・実習について


1年目はレポート課題と単位認定試験で単位を取っていかないといけないんですが、勉学から長い間遠のいていた主婦脳には教科書の文章を読み込むのにかなりの負荷が…。十数ページの教科書の文章からキーワードを拾い、1000文字以内にまとめるなんて作業をやっていくのであります。
あと単位を取っていく試験ですが、私が通った学校は放送大学で単位取得するものがありました。試験勉強とレポート提出両立するのが結構辛かったりするので入学前に放送大学の単位を取っておくのも手かと思います。(私はそうしました。)
そして2年目は恐怖の事例。患者のエピソードと症状、診断名、データーなどから関連図とアセンスメント、根拠を書き看護計画を立てるというのを実習中の最中でも提出していきます。
ただ、10年臨床経験があるのが前提なので、実習は1領域2日、実習前1日、実習後1日の計4日で済みます。(小児科2日、母性2日など7領域あり)そこはレギュラーとは大きく違うところですね。まぁ、基本働きながら学校に行くので休まれると勤め先の病院も迷惑がかかるからということなんでしょう。

実習の思い出


実習は指導者が自分たちより若かったり、レギュラーで実習に来ている本当の(?)ナースの卵ちゃんがいたりして、なんかおばちゃん看護学生で申し訳ない気持ちになったりしました。患者さんからしたら新しい婦長さん?みたいに思ってたかも笑
実習中にレギュラーの子たちの一人が、「もう、絶対早く結婚してやめてやる!」と言っていたのが聞こえてきて、「おぉ!もう見切りをつけたか懸命だな。」と思ったのも今となってはいい思い出です。ドクターと結婚して女の幸せを勝ち取っておくれ。(だけどママさんナースとして帰ってきてね!)

学費について


あとはアレですね、学費の問題ですね。正直、通信教育なのにこんなかかるんだ…。と思いました。
入学費10万円、教科書代17万円、放送大学費18万円、授業料1年次40万円、2年時40万円 計125万円ほど

しかし、ご心配することなかれ!私が入学したH28年度より専門実践教育訓練給付金制度が始まりました。(イエーイ!ラッキー☆)
教育訓練経費(学費)の50%、上限80万円(2年間最大)が雇用保険より支給されます。
また、看護師国家試験を取得し、かつ受講修了から1年以内に一般被保険者として雇用された場合または雇用されている場合は、教育訓練経費の20%に相当する金額が支給されます。
ですので最大70%が帰ってくるんです!(私の時は40%と20%計60%だった。チッ!)

ただ、ちょっと注意が必要なのは

1. 講座受講開始までに通算して2年以上の雇用保険の被保険者期間を有していること
2.以前に教育訓練給付金を受給したことがある場合は、 前回の受講開始日から次の専門実践教育訓練の受講開始日までの間に3年間の雇用保険期間を有していることが条件になります。

さいごに

現在、准看護師は減っていると聞きますがキャリアアップしたいなーとお考えの准看の方は是非トライしてほしいです!
10年の臨床経験を持ってする看護の勉強は目から鱗でそうだったのかーていう新しい発見がいっぱいありとっても楽しかったです。(事例で泣きそうな時ももちろんあったけど)
何より、アラサー、アラフォー、アラフィフ、アラカンでも同じ学生仲間!何歳になっても学生には戻れます!(友達もできたよ!)
あー、懐かしくなってきた。もう一回学校行きたいな。(嘘です。もう国試は勘弁!)

婚活女子に観てほしい映画「脳内ポイズンベリー」

先日の記事でもちょっと登場させてもらった「脳内ポイズンベリー」が意外と面白かったので感想を書いてみました!

f:id:noburin5213chang:20180706223208j:plain

あらすじ
アラサー女子で携帯小説家のいちこは、ある日年下ゆるふわアート系男子早乙女に恋をしてしまう。
いちこの脳内会議室には5人のそれぞれ理性・ポジティブ・ネガティブ・衝動性・記憶を司る住人達がおり、いちこの行動を決定している。
いちこを幸せへと導くためにはどうすればよいのか?


以下基本ネタバレです。↓

続きを読む

ネガティブ思考を重ねても成果にはつながらない。

f:id:noburin5213chang:20180707210059j:plain


私:ブログを始めたばかりで他のブロガーさんのブログを見ていると、自分の文章の稚拙さやブログの見た目の悪さに嫌気がさしてしまう。なかなかうまい文章も書けないし、めちゃくちゃ時間はかかるしこんなの続けてても誰も見てくれる気がしない。

池田:「別にやめればいいじゃん。仕事も子育てもしてるし今のまんまでも充分じゃない。」

私:そうだよね、自己満足だし、正直毎日忙しいのに文章書くのしんどいし。やめても別に何も変わらないもんね。

石橋「新しいことを始めたかったんでしょ?せっかく意を決して始めたことじゃん!あきらめてもいいの?がんばろうよ!」

私:う、うん…。そうなんだよね、せっかくするって決めたこと私、あきらめたくないんだ。
f:id:noburin5213chang:20180707205847p:plain


近頃私、頭の中がポイズンベリー



なぜ人は到達していない未来を憂いでしまうのか

長時間作業(練習)して何にもならなかったら、どうしよう。←今ここ

ようはリスクヘッジのためにネガティブなことを考えているんですよね。

企業家だってアスリートだってふとそういったネガティブなことを感じることはあるんじゃなかろうか。


黒河伊保子さんの著「運がいいと言われる人の脳科学の中に人が未来を憂いでしまう理由でないかと思われる内容が書かれていました。

f:id:noburin5213chang:20180706224013j:plain

記憶力と想像力

「犬のお産は軽い」と言われている。
しかし、人間のお産に比較して、犬のそれが簡単という訳じゃない。成犬と子犬の大きさの比はそれほど大差がない。つまり、犬だって子を産むのは相当苦しいはずである。しかし、犬たちは確かにお産に際してけろりとして見える。その理由は犬たちが陣痛の谷間に、先の陣痛を思い返さず、次の陣痛を想像しないからだ。

陣痛は鼻からスイカ出すくらい痛いと言われているとおり、めっちゃ痛いんですが10~15分間隔に1回(だんだん間隔短くなる)全然痛くない無痛のゾーンがあるんです。
犬はその無痛ゾーンのところでリラックスして休むということが出来るので、お産をした後も割とけろりとしているんだそう。

しかし人間は言葉と記憶力という力を手に入れたため、本来リラックスして筋肉を休め胎児に酸素を送る無痛ゾーンの時間も陣痛時の「過去の痛み」を思い返してしまい、だんだん強くなる痛みが次の陣痛でどんなふうに増幅するかを想像し怯え緊張してしまう。そんな風にずっと緊張状態であるため身体は疲弊してしまうし、陣痛も弱まったりしてお産が長引いたりしてしまう。

犬のように過去の痛みを思い返さず、次に来る痛みを想像しないことが、「安産のコツ」になるのではないかとのこと。



よく使う回路は固定化する

陣痛の話は人間の思考がお産に影響を与えるという話です。
脳の中に張り巡らされている神経線維のネットワークは、認識や思考、発想に使われる。神経線維のネットワークは脳内を縦横無尽に走っておりそれを使って自由な発想をすることが出来るが実はそれは難しいらしい。
なぜならネットワークを使うことにより、そのネットワークを強めてしまい「よく使う回路」が固定化してしまうからである。
それが歳をとると頭が固くなると言われている理由だそうだ。
もちろん悪いことばかりでなく、環境に適合しやすくなることでストレスを下げることが出来るメリットもある。
しかし人生が長くなり環境の変化が少なくなるとどうしても「回路の固定化」は否めない。
人生の中でネガティブな思考をし続けているとネガティブな思考回路に固定化してしまうことになり、ネガティブな思考回路に固定されてしまうと、もの事を悪い方向に決めつけ、新しい発想も生まれにくくなる。


まとめ

過去を煩わず、未来を憂いすぎない。
長丁場で何かを成し遂げるには「今を生きる」ことが大事である。


ダイエットに失敗したこと、筋トレが続かなかったこと「過去の痛み」たくさんあるなぁ。
でも失敗を恐れてもしょうがない。今自分ができることをやる。それだけですね。
今は慣れないことをしているから、脳の新しい回路が使われているかも!
それだけでもブログする意味はあると感じています。

コミュ障のための処世術

f:id:noburin5213chang:20180706185849p:plain


人間観察が生業である看護師という仕事をしているにもかかわらず対人スキルがゴミレベルで辛すぎる…。
女社会でもあるので、陰口やディスり、気難しい先輩や私はできるアピールでマウントをとってくる同僚など様々なモンスターが生息しています。

対人関係についての書籍はいろいろありますが、その中でも6年くらい前に読んだ有吉さんの「嫌われない毒舌のすすめ」が笑いながらもなるほどなーって思うことが書いてありましたのでまとめてみました。
f:id:noburin5213chang:20180706185955j:plain


上を見たらきりがない。下を見れば自分よりもクズはたくさんいる。

確かに自分よりスペックが上の人や交友関係が広くsns で充実しているような人をみると自分はなんて底辺なんだと悩むけれど、あの仕事よりはましかも…。健康なだけまだいい。などと考えるようにすれば随分と気が楽になるんじゃないかと思いました。
ようはあいつよりましみたいな。(かなり正確悪そうだけど)


毒舌を言っても陰口は言わない。

相手に面と向かって言う言葉は毒舌になるけど、陰で悪口を言うのは、それが後にその人の耳に入ると大変な亀裂になる。
だから陰口は絶対に言っちゃダメ。
しかし毒舌は相手をギリギリ怒らせない範囲を読んで言うスキルがないと大ケガするので素人が真似したらアカンやつだと思います笑


陰で誉める。

直接褒めるのではなく、相手のいないところで「あいつほんとすごいよな。」「あいつは見てる視点が違う。」と言って、本人のいないところで誉める。後に他の人の口から「この前あいつがお前のこと誉めてたよ」って言ってもらうという方法。

これが一番使えそうな方法ではないでしょうか。陰で誉められているのを聞くなんてこんなうれしいことないですからね!好感度アップに絶大な効果を発揮するかと思われます。

処世術うまく使えば、人間関係を円滑にすることができるかも?
策を講じてるのがばれないようにしないとですけど。