曇りのちときどき晴れ

映画と本とアニメについて普通の主婦の感想

准看から正看へアラフォー主婦の通信教育

f:id:noburin5213chang:20180708221734j:plain



昨年度まで、准看護師から正看護師の免許をとるため通信制看護学校へ通っていました。
准看護師として10年の臨床経験があれば、病院などで働きながら通信制で勉強することが出来ます。(本年度より臨床経験7年でOKになりました。いいなー)

学校を選択


私は大阪の北摂地域に住んでいるため、新大阪にある通信教育の学校へ行きました。
関西圏には大阪に2校と兵庫県に1校通信制看護学校があり、京都、滋賀、和歌山、奈良にはありません。
関西圏だけでなく三重、岐阜、富山から来ている人もおり、新大阪が通いやすいという理由で同校を選んだ同期も多かったです。
大阪にはもう一つ環状線芦原橋駅近くに看護学校あ有りますが、同じ病院の先輩はそちらに行っていました。学校に行く日数が少ないとか何か単位の免除とかあったのかもしれませんがそこはちょっと聞けていません。また確認が出来れば追記したいなと思います。

年齢層


40代が多かったと思います。次に30代、50代なかには60代の方もいました。現在は臨床経験が7年でOKになったので若干年齢層は低くなっているかもしれません。
臨床10年クラスと言えばもう中堅から大御所クラスの年齢であるため、第一の難関がPCだったと思います。
まず、学校に毎日通うわけではないので、学校からの連絡はPCに送られてくるメッセージを確認しなければいけません。
レポート提出もPCで作成送信であるし、レポートの添削後再提出も行わなければいけないので慣れるまでめちゃくちゃしんどい人もいたんじゃないかと思います。実際学校にめっちゃ電話している友達もいました笑

課題・実習について


1年目はレポート課題と単位認定試験で単位を取っていかないといけないんですが、勉学から長い間遠のいていた主婦脳には教科書の文章を読み込むのにかなりの負荷が…。十数ページの教科書の文章からキーワードを拾い、1000文字以内にまとめるなんて作業をやっていくのであります。
あと単位を取っていく試験ですが、私が通った学校は放送大学で単位取得するものがありました。試験勉強とレポート提出両立するのが結構辛かったりするので入学前に放送大学の単位を取っておくのも手かと思います。(私はそうしました。)
そして2年目は恐怖の事例。患者のエピソードと症状、診断名、データーなどから関連図とアセンスメント、根拠を書き看護計画を立てるというのを実習中の最中でも提出していきます。
ただ、10年臨床経験があるのが前提なので、実習は1領域2日、実習前1日、実習後1日の計4日で済みます。(小児科2日、母性2日など7領域あり)そこはレギュラーとは大きく違うところですね。まぁ、基本働きながら学校に行くので休まれると勤め先の病院も迷惑がかかるからということなんでしょう。

実習の思い出


実習は指導者が自分たちより若かったり、レギュラーで実習に来ている本当の(?)ナースの卵ちゃんがいたりして、なんかおばちゃん看護学生で申し訳ない気持ちになったりしました。患者さんからしたら新しい婦長さん?みたいに思ってたかも笑
実習中にレギュラーの子たちの一人が、「もう、絶対早く結婚してやめてやる!」と言っていたのが聞こえてきて、「おぉ!もう見切りをつけたか懸命だな。」と思ったのも今となってはいい思い出です。ドクターと結婚して女の幸せを勝ち取っておくれ。(だけどママさんナースとして帰ってきてね!)

学費について


あとはアレですね、学費の問題ですね。正直、通信教育なのにこんなかかるんだ…。と思いました。
入学費10万円、教科書代17万円、放送大学費18万円、授業料1年次40万円、2年時40万円 計125万円ほど

しかし、ご心配することなかれ!私が入学したH28年度より専門実践教育訓練給付金制度が始まりました。(イエーイ!ラッキー☆)
教育訓練経費(学費)の50%、上限80万円(2年間最大)が雇用保険より支給されます。
また、看護師国家試験を取得し、かつ受講修了から1年以内に一般被保険者として雇用された場合または雇用されている場合は、教育訓練経費の20%に相当する金額が支給されます。
ですので最大70%が帰ってくるんです!(私の時は40%と20%計60%だった。チッ!)

ただ、ちょっと注意が必要なのは

1. 講座受講開始までに通算して2年以上の雇用保険の被保険者期間を有していること
2.以前に教育訓練給付金を受給したことがある場合は、 前回の受講開始日から次の専門実践教育訓練の受講開始日までの間に3年間の雇用保険期間を有していることが条件になります。

さいごに

現在、准看護師は減っていると聞きますがキャリアアップしたいなーとお考えの准看の方は是非トライしてほしいです!
10年の臨床経験を持ってする看護の勉強は目から鱗でそうだったのかーていう新しい発見がいっぱいありとっても楽しかったです。(事例で泣きそうな時ももちろんあったけど)
何より、アラサー、アラフォー、アラフィフ、アラカンでも同じ学生仲間!何歳になっても学生には戻れます!(友達もできたよ!)
あー、懐かしくなってきた。もう一回学校行きたいな。(嘘です。もう国試は勘弁!)